ブラサバ 序盤のアドリブを出来るようにしよう!

はじめまして!上泉と言います。ブラサバアカウントは画像の通りです。まあこういう記事を書くには実績とか信頼だとかが必要だと思うので現在の成績も載っけときます。

 

f:id:rei6under:20200108092402j:plain



f:id:rei6under:20200108092249j:plain

 

さて、そんなわけで初回なんですけども今回はブラサバにおける「アドリブ」をメインに記事を書こうと思います。「ブラサバ アドリブ」でググってもアドリブメインの記事が無かった(この記事執筆時)んですよね。というわけです。因みに対象レベルとしてはある程度重要な素材(トップは鉄鉱石・屑鉄レベルから下はグラスや針レベル)がどの地域に落ちているかを、逆からすればその地域にどの重要素材が落ちているかを把握している程度、RP不問。

 

まず皆さんはアドリブと聞いてどういう事を思い浮かぶでしょうか。まあ大体はみんな似たような答えだと思うんですけど、人それぞれで差異があっては困ります。というわけでこのブログ内でのみのアドリブの定義をしときましょうか。

 

アドリブの定義

1.序盤(夜前)における補給箱や人から追い出されたことによる最終ビルド変更・ルート変更

 

まあこれに関しては大体の人が同意してもらえると思うんですけど一応説明します。

  • 補給箱でトンファーが出たから2鋼鉄芭蕉扇からビムトン4鋼鉄に変える
  • 灯台スタ拳法で灯台寺から池に行きたかったけど池を追い出されたので井戸で先に皮の盾を作る

etc…

 

例を挙げるとこんな感じですね。前者が補給による最終ビルド変更、後者が追い出されたことによるルート変更です。前者はともかく、後者はブラサバにおいてよくある事なのでルート変更技術は必須スキルになります。これが出来るのと出来ないのとでは成績にだいぶ差が出ると思います。

 

さて、ところで定義の前にナンバリングがあったのに気づいたでしょうか?

このナンバリング、こういう事になるんですよね…

 

 

 

 

2.欲しいアイテムがその地域で二つ以上になるようにルート変更する

二つ目の定義になります!よく広辞苑とかであるやつ。

書いてある通りなんですけど説明。効率良く探索する為です。めちゃくちゃ単純化して説明します。

地域Aと地域Bはそれぞれアイテムの種類が16個あるとしてどのアイテムも全て同じ確率で出てくるとします。地域Aで欲しいアイテムは1つ、地域Bで欲しいアイテムが2つ。この場合アイテム1つを拾うまでどちらの方が早いでしょうか。

正解はもちろんBです。Aは16分の1の確率。Bは8分の1の確率。Bのほうがはやく拾えますね。

さてBで欲しいものを1つ拾ったことで残り欲しいアイテムは1つとなりました。ここで更に欲しいアイテムが2つあるCという地域があります。Bに残り続けるのとCに行くのどちらが早いか、これは言うまでもなくCです。ここまで説明すればわかると思いますが、これを繰り返し続けると常にはやく欲しいアイテムを引けることがわかりますね。

しかし、循環を考えて拾わない事でその地域で欲しい素材を二つとも出すというのも有りです。(記事の一番最後に循環について追記あり)その地域のままで探す方が良い事もあります。そこは臨機応変です。また例を挙げようと思います。

  • ビルド目標2鋼鉄で腕がすっからかん。ルート上では井戸で皮と亀の甲羅と氷を拾うとなっているけど皮と氷を拾えたので浜辺に行って亀の甲羅と水着と秋刀魚を拾う
  • ビルド目標芭蕉扇兜2鋼鉄バイオブースター。初手スラムから池でタイツ長棒亀の甲羅を拾い森洋弓に行く(傘仮面プレアマ鋼鉄の盾チェンレ)ルートだが長棒亀の甲羅を拾って森洋弓と通る。(傘兜プレアマ鋼鉄の盾)

etc…

(注釈:記事執筆時とシーズン8以降とでビルド素材の変更による違いがあります。執筆時のアマゾネスアーマーのレシピはプレアマ+ビキニです。)

 

前者、プレアマを先に作れているのであれば亀の甲羅を拾えば鋼鉄と皮がインベントリから消えるので水着の他に秋刀魚を拾う余裕も出てきますね。また、井戸でもしも亀の甲羅が先に出ていたら森に行く選択肢があります。森で皮と薬草あたり取ります。亀の甲羅を取った時点で開始3分程度で武器や防具がそれなりならば犬を狩りに行く判断も良いです(状況次第)。例えば路地裏で犬の皮が取れたならそのまま鎖や針ハサミあたりを取るのもありですね。針鎖が先に出たら学校で腕章とハサミを取るのもありですね。学校でついでにアルコールやライター等を取るのもありですね。ハサミが先に出たら工場で腕章と醤油を取るのもありですね。装具を作るなら狙撃スコープでもガラス玉を拾って村会館に行くのも良いですね。学校も工場も取れなかったならとりあえず兜派生を完成させに行ったりハイビショを取りに行って、まだ無理であれば武器を完成させるのも良いですね。

etc…

後者、足はいくらでもアドリブで作れるのでスルーするという選択肢をする。(例.路地裏でスニーカー鎖のリャンメン待ち。鎖ならトンネルでタイツ原石つるはし待ち等…)二手目池が無理であれば山道洋弓井戸と通り前者に合流するというルート変更もありますね。山道でブーツを拾っていれば寺で布の鎧と生地(ついでに仏教木魚もあり)を拾うという選択肢もありますね。etc…

 

たった二つの状況でもたくさんのアドリブ選択肢があります。まだまだこの二つの状況においてでも別の選択肢を挙げられます。いろんな選択肢を挙げられる人ほどアドリブ力が高いと言えるんじゃないでしょうか。

 

 

 

今更ながら定義1の追い出されるを2にしてこれを3にした方が良かった気がしてきてならないんですけどこれで行こうと思います。

 

なんかアドリブの分類とかなんとかを書こうと思ったりしたんですけどそんな事psに直接関係無さそうなんでしません。

 

さて定義し終わったところで次にアドリブの考え方本編に移ろうと思います。

 

アドリブの考え方

 

二つ、ビルド目標編と素材集め編になります。

 

ビルド目標編

アドリブでビルドを考える際に大事な事を羅列しときます。

  • 武器は青武器(貴重等級)を三地域目までに作る
  • 防具の重要度は胴体≧腕≧頭>足>装具
  • 黄金(と携帯電話)を使うかどうか・何個必要か
  • 屑鉄を使うかどうか・どこに使うか・何個必要か
  • 回復・スタミナも並行して作る
  • 弱い防具に気を付ける

もちろんアデラやババラ等例外はいるんですけど大体のキャラでここらへんを考えると良いです。

 

武器

基本的にランカークラスとそこを模倣してゆくレベルの人達の使うルートは三手以内に青武器(以下等級は色で扱います)以上を作ります。防具には多少の差はありそれでも最終的に夜前防具フルビルドに収束します。しかし武器に関してはほぼほぼ三手青以上です。よく使われるルートは三手青以上です。それに対抗するのであれば三手青、許容範囲内として四手です。粗末教やヒョヌみたいな例外を除いて基本的にはこれを目指してください。

 

防具の重要度及び黄金(と携帯電話)と屑鉄

武器を作ると並行して防具も作る必要が出てきます。このゲームをある程度やってきた人ならわかると思いますがその際に屑鉄や黄金はとても重要な要素になってきます。

屑鉄から鉄板や鋼鉄を作れますよね。それぞれ完成個数は2個になります。そして腕や胴体、武器にはこれらを使うことで青になるものがあります。これらはお手軽に2箇所青にすることが出来るのでビルド速度をあげられます。つまり屑鉄の活用はとても重要になります。そして胴体と腕はこれらを使うので重要度が高くなります。

胴体と腕の差なんですけど、腕には黄金のドラウプニルや携帯電話のコスミックウォッチ、そして鞘妥協やミスリル盾等があるので少しだけ重要度を落としました。

黄金に関しては昨今の黄金サバイバルで黄金は簡単に枯れるので黄金をどこに使うのかはとても大事になります。といっても兜派生とドラウプニルの二つだけなんですけどね。

頭は兜派生、OPS、カチューシャ派生(消防ヘルメット派生はアドリブでビルドするには難易度が高いのでやめときましょう)で足はタイツスニーカースリッパブーツ、頭は足よりも少し気を付けないと素材が枯れやすいのと防御力や効果量の問題で頭の方が優先度が高いです。ただしスリッパとブーツに関してはスリッパが三個のみでブーツは生地2と皮の確保と少し面倒なのでやや難易度が高いです。

装具はムンペビー玉のアドリブ2強と狙撃スコープとかいう工場で簡単に作れたりはたまた動物が落とすやつ、寺だけで行ける真理にハイビショ拾おうとしたらたまに出る聖杯等偶然作りやすかったりします。簡単に作れるのでわざわざ序盤から最優先にする意味はないです。

 

tips.クンダーラについて

たまに頭とか足とか出来ていないにもかかわらずクンダーラを作成する人がいます。本当に良くないです。他の防具の強化を後回しにしてまでミスリルムーンストーンとくっつける程のメリットはないです。ムンペとクンダーラの攻撃面の比較ではほとんどの時間帯においてムンペの方が優っています。防御面ではクンダーラに軍配が上がりますが、総合的な防御力が低いのであれば意味がないです。他の箇所の目処がほぼほぼ付いてる上でミスリルを拾った場合のみクンダーラにするのが良いです。

 

弱い防具に気を付ける

(9/17加筆 シーズン8以降で以下の防具の具体例は当てはまりません。抽象的な話だけ参考にしてもらえると幸いです。)

 

アドリブ時の消防ヘルメットや一つ前の他の防具が無い時のクンダーラは少し近いかもしれません。このゲームにはいくつか地雷防具があります。作らないようにしましょう。

  1. 聖法衣
  2. 布の鎧の皮と鎖くっつけるやつ

ババラみたいな例外は除いて普通のキャラではこの二つは紛う事無き地雷防具です。どちらも黄金を使いますね。特に強いわけでもないのに胴体に黄金使って腕頭はどうするんだろうか。ここらへん作ってる人で強い人はほぼ見たことないです。たまたま数回は上手くいくかもしれないけど回し続けると弱いです。弱いので兜かドラウプニルに黄金を使ってください。補給が黄金だとしてもそんな地雷よりブレスレット拾った方が5億倍良いです。ハイビショはプレアマと合わせて余った鋼鉄は武器にするみたいなビルド見えませんか????????????

少し落ち着きましょう。

また、EODシューズは地雷とか弱いとまではいかないけど少し考える必要がある防具になります。単純にバトシュでも良い、腕胴体の方が優先度が高い、あたりがあります。また、罠ソルがいたところでEODシューズは完全な回答じゃないのでわざわざEODシューズにする必要もないです。EODシューズには遠距離メタがなかったり移動時効果のメリットがデメリットになったりしてます。鋼鉄が余ってて武器腕胴体で鋼鉄が本当に要らないのであればEODにしても良いです。

 

回復・スタミナの並行

これらが無いと死にます。簡単に10位を取ります。安定して夜を迎えたければ並行して作れるようにしましょう。一番簡単なのはライターを拾っておくことですね。ライターはスラム7灯台6学校5。7,6,5で覚えやすいですね。お湯を作っとけばお手軽に回復スタミナ作れます。といってもこれらの地域が取れない場合もあります。ライターを使わないものであればアルコールやペットボトル、鮒チョコレートあたりは簡単ですね。初手教会の聖水や消防の包帯サプリ等も拾うだけなので手軽ですね。

 

 

素材集め編

素材集めの考え方なんですけど、これは武器防具の重要度を考えるだけです。武器を三手以内に青を作れるようにアイテムを拾いに行く→その際その地域で拾える素材で防具に使えそうなのを拾う。出来れば重要度順に拾う。といった運び。さてそれじゃあ実際に考えてみます。

 

例.キアラ 刀(最強補給) ゴミ防具(捨てる) 焼酎(酒蒸しパンにする)

普段の僕なら100%スラムスタートしてるんですけどそれじゃあんま意味がないんで工場スタートしてみましょう。

工場

屑鉄1(〜3) (眼鏡 鉄糸 狙撃スコープ ガラス玉)

()内は状況次第です。

確定で拾うのが屑鉄一個しかないですね。

 

まず太刀を作るので屑鉄一個は確定でかつ次に金槌を拾いに行くのも確定。金槌は港村会館病院消防だが村会館≧消防>病院かなぁ(港はありえない)。屑鉄2〜3でガラス玉とか屑鉄で村会館でうちわハイヒール、スタミナは蜂蜜。屑鉄2で消防の4鉄板か2鉄板2鋼鉄、スタミナは水を拾う。屑鉄1鉄糸の消防で皮包帯バッテリーで次学校路地裏みたいな感じでOPSドラウプニルロカジャケバトシュをビルド目標とかもあり。OPS作っちゃうからOPS作ったら最優先で図面もう一つ確保したいかもしれない。病院であれば金槌ガウンハサミアルコールでスラム、病院だけでそれらを出すのが辛いなら病院から学校で学校に病院の補助的ムーブをさせても良い、これで腕防具はソドストチャンパオ狙いetc…

それらは全て工場で何が出るかだし村会館と消防どっちを取れるか次第だし病院駆け込むかもしれないしどこを途中で追い出されちゃうか。色々ありますね。

二手で青武器を作るのを起点にしてるのがわかると思います。その際の鉄板余りを胴体か腕に回そうとしています。青武器作成を起点に腕胴体を考えるということは大事なので青武器作成を起点に腕胴体を考えるべきなのです。(小◯進次郎構文)そしてOPSか眼鏡をおぼろげに考え、足と装具は作れるとラッキーだけどここらへんの段階で作れなくても良いや程度。

そしてアドリブ定義2の考えを病院→学校で使ってますね。

実践の目安なんですけども、試合始まって数秒で起点ぐらいを考えられるようになれると良いです。その起点地域で探索しながらビルド目標編を参考にアドリブビルドとルートをいくつか構築していきましょう。

 

 

まとめ

ルートに縛られずに効率よく探索するとつよい。武器と防具と回復を並行して作るとつよい。追い出されてもビルド出来るようになるとつよい。

 

 

 

 

 

 

追記

循環について

何気なく循環というワードを使いましたが、循環は公式の用語ではなく、またこの循環システムに関しては公式でははっきりと明記されていません(それっぽい事を初心者ガイドで匂わせている)。有志のユーザーの方々により仕様が判明し「アイテム循環」というものが広まりました。軽くこの循環について説明しておきます。

探索して出てくるアイテムは基本的にその地域に配置されているアイテムからランダムで選ばれます。そしてその発見した際にアイテムを獲得するか捨てるかの二択を選んでますよね。ここでアイテムを捨てた場合、次の探索ではその地域に配置されているアイテムの中から捨てたアイテムを除いたアイテムがランダムで選ばれ発見されます。アイテムを獲得した場合、次に見つかるアイテムは全てやり直しで全てのアイテムになります。文だけだとわかりにくいと思うので例を挙げて説明しましょう。

 

その地域にはa〜pの16種類のアイテムがあるとします。基本的にアイテムは全て捨てるとすると、16個アイテム探索をすると

a,b,c,d,…,p

とアイテムが出る仕組みになっています。a,b,cとアイテムが出たらその次の探索では絶対abcは出ないです。

仮にdで拾うとします。すると次の探索からはa〜p全てが出る可能性があるということです(dが最後の1個であればdは出ない)。

また、その地域に落ちているアイテムの種類全てを探索しきる、もしくは18種類のアイテムを探索する、他の地域に移動してからまた戻る、これらが起こると次の探索ではリセットされ全てのアイテムが出るようになります。

 

以上がアイテム循環というシステムになります。

 

循環を活かしてその地域で欲しいアイテムを二つ拾うというテクニックについても軽く説明します。(字だけなので分かりづらいのはご容赦ください🙇‍♂️)

 

例えば井戸で皮と亀の甲羅を欲しいとします。亀の甲羅が先に出ました。この際あえて亀の甲羅を拾わないでスルーします。そして探索アイテムの履歴から亀の甲羅が消えない程度に探索します。皮が出なければ履歴から亀の甲羅を押します。亀の甲羅を発見出来ますが、ここでもまだ拾わず捨てます。すると亀の甲羅が履歴の最初にきます。そしてまた履歴から亀の甲羅が消えないように探索し、皮がなければまた亀の甲羅を発見して捨て……循環は拾わなければ崩れないので、これを繰り返すことで亀の甲羅と皮を拾えます。

ただしこれは亀の甲羅を発見したのが後方でやる方が良いです。最初の数回で亀の甲羅が出たならば素直に拾いましょう。後半の方、十数回目で亀の甲羅が出たならこれをやれば皮もスムーズに拾えます(皮が出る確率は数分の一なので)。

 

また、アイテム循環を理解していればその地域で目当ての素材が枯れてるかどうかもわかります。

他にも、アイテム循環があるという事はアイテム種類が少ない地域は一周しやすいから目当てのものを早く拾いやすい可能性があるという事も考えられます。

 

アイテム循環はここらへんを意識出来るとアドリブ関係なくほぼ全ての場面で役に立つと思います。